ニコ生の市長vs町長中将棋対決が凄すぎて感動したのでメモ(完結)

中将棋対決の浦野八段と福崎九段の実況ですが・・・
めちゃめちゃよかったです!
中将棋を練習してきた!という感じの浦野八段と、中将棋よくわかんね、と言う感じの福崎九段。
別々のスタンスからの実況はメリハリが効いてて面白かったです。

このコンビでまた中将棋の解説やってくれないかなあ・・・
 

[中盤その2の2 龍王横転回のもう一つの狙い]

本放送時にはぜんぜん気づかなかったのですが、前回のブログで書いた先手の9七龍王にはもう一つ大きな狙いがありました。

前回のブログで紹介した局面の最後から、仮に後手が緩い手を指してきた場合の盤面を載せてみます。


ここで先手にいい手があります。
おわかりでしょうか。

正解はこちらです。

角行で斜めに並んでいる獅子と龍王に串刺しをかけます。
中将棋の必殺技「斜め田楽」。チェスで言うところのスキュアです。

駒の価値は 獅子>龍王>>>>角行なので、獅子を取っても龍王を取っても先手が大きく駒得をします。

実際の対局では、後手山田町長は9四の歩を9五に突き、事前にこの斜め田楽を防ぎました。
中将棋の特に中盤ではこのような手を見逃しやすいのですが、さすがは島本町長。
 

[終盤その1 ディスカバードアタック]

局面は中盤ですが放送時間的には終盤にさしかかった展開。
対局者双方に対して秒読みの声が聞こえ始める頃。

中将棋連盟武田会長が紹介した一つの手順は、中将棋の面白さが詰まっていると言ってもいい展開でした。
ちょっと触れておきます。

開始局面では後手の手番。
ここで3八龍馬と特攻します。

特攻ではあるのですが、龍馬を動かしたことで6二の龍王が6七の獅子に当たるという、空き王手ならぬ空き獅子取り。
またまたチェスで言うところのディスカバードアタックです。
しかもただのディスカバードアタックではなく、龍王を遮っていた龍馬で別の駒をもぎ取りつつ、さらに龍王竪行取りにまでなっているというとんでもない手です。。

この局面を進めていくと先手の歩兵と獅子、後手の龍馬と龍王の2枚-2枚交換になり、先手が得になってしまうのですが、発想としては非常に大事です。

常にこのようなディスカバードアタックを意識しながら中将棋を指せるようになったら、中将棋の達人の座はもう目の前と言ってもいいかもしれません。
 

[終盤その2 獅子無双、そして決着]

実際は5五龍馬と、龍馬をそっと短く寄って獅子取りをかけました。

ここからの手順はノンストップで。
先手濱田市長の素晴らしい獅子捌きが炸裂します。

左側の仲人を交換してた手がここで大きく効いてきました。
手薄になった8~10筋の「食い逃げ」ラッシュ。

そしてその後は秒読みにも関わらず、獅子を前面に出してなお相手の駒の効きをことごとく躱し続けるという。
濱田市長の集中力の強靭さが見られました。
いやこれはもの凄い。

最後のまたまた強烈な銅将猛豹取りが決まったところでタイムアップ。

駒の残っている枚数で決着をつけるルールだったので、一連の獅子暴れがクリティカルヒットとなり、先手濱田市長に軍配が上がりました。
 
 

いや~…凄い対局でした。

武田会長が「我々の対局会に出てきても不思議じゃない棋力だった」と言っていたのはそんなにリップサービスじゃないんじゃないかという気がします。

先手濱田市長、後手山田町長ともに、素晴らしい、そして初心者とは到底思えない強さを見せてくれました。
 

最近になって
「中将棋はミスをするのが当たり前で、むしろミスを管理するゲームだ」
というようなことを考えるようになったのですが、お二方の差し回しにあまりミスらしいミスが見られなかったのを見て、早々に認識を改めるかどうかを考えちゃいましたね・・・

ホントに凄かった。
 

またこのような中将棋対局のイベントが行われるのを楽しみにしてます。

そして、札幌中将棋の会でもこれくらい熱い対局をしたい!
と改めて思いました。

今回は本当にありがとうございました。

(おわり)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です