中将棋オンライン大会「獅子王戦」2021 レポまとめ

9/18(土)〜19(日)に、中将棋連盟主催のオンライン大会
「獅子王戦2021」
が行われました。

当初はオフラインで、しかも我が札幌でやろう!という方針もあったようですが、
コロナ禍だし緊急事態宣言も出そうだし、気軽に飲み食いしながら対局できるし、
何よりパン1で対局できるし!!
・・・ということでオンラインの開催となりました。

今回私horawoは司会進行役ということで参加させていただきましたが、とてもとても楽しい大会でした。

場所をお貸しいただいたSDIN中将棋さま、
企画を進められた中将棋連盟さま、
そしてご参加くださったみなさま、

素敵な時間をありがとうございました!!!
 
 
 

スイス式3回戦で行われた大会、結果は以下の通りとなりました。

1位は、さすが中将棋界のリビングレジェンドとも呼び声も高い優勝候補の筆頭、Geraltさん。
2位は、締め切り寸前の参加者足りない助けて〜とのツイートに爆速反応でレントリーしてくれたくれた、ハリュマルさん。
3位は、9×9マスの将棋盤でもできる「獅子将棋」の開発者にしてアブストラクトゲームの達人、フォクソンさん。

しかし本大会、参加者の実力がかなり拮抗していました。
同じメンツでもっかいやったら全然違う結果になるんじゃないかな〜・・・
 
 
 

ということで、以降何回か(たぶん11回くらい)
にわたって、獅子王戦各対局のふりかえり的な記事を投稿していこうかと思います。
よろしくお付き合いくださいませませ。
 
 
 

(対局記事一覧 公開した記事にリンクが付いていきます)
1回戦第1局 鈴木浩二さん vs 中村充さん UP!
1回戦第2局 ハリュマルさん vs 三島のトドさん UP!
1回戦第3局 松村大地さん vs フォクソンさん UP!
1回戦第4局 Geraltさん vs 長谷川さん UP!

2回戦第1局 中村充さん vs Geraltさん ※棋譜取り損ね・・・すみません!
2回戦第2局 フォクソンさん vs ハリュマルさん UP!
2回戦第3局 鈴木浩二さん vs 三島のトドさん UP!
3回戦第4局 松村大地さん vs 長谷川さん UP!

3回戦第1局 長谷川さん vs 鈴木浩二さん UP!
3回戦第2局 松村大地さん vs 三島のトドさん UP!
3回戦第3局 フォクソンさん vs 中村充さん UP!
決勝戦 Geraltさん vs ハリュマルさん 10/7 UP!
 
 
 

当日のYouTubeライブもアーカイブに残してます。
よかったら見てください。

(1回戦)

(2回戦)

(3回戦)

(閉会式&自由対局会)

いおりちゃんねるさんで配信された中将棋の対局が凄かった

日差しの下はやけに暑くて日陰の中は妙に涼しい毎日。いかがお過ごしでしょうか。

6/20にYouTubeのいおりちゃんねる様で、桑名と札幌とを結ぶオンライン対局の配信(4回目くらい)が行われました。
アーカイブ公開されてますので、ぜひご視聴下さい。

桑名側はいつものTKさん。
1局ごとに目に見えてレベルが上がっています。

札幌側は私もいつも相手していただいているはせがわさん。
手厚い差し回しが特徴のオールラウンダーです。
 
[先手:TKさん 後手:はせがわさん]

序盤にTKさんがはせがわさんの獅子をさくっと取りますが、そこからのはせがわさんの粘りが強く、一進一退の攻防が続きました。

最後はTKさん時間切れによりはせがわさんの勝ちとなりました。
ですが、最終局面ではTKさんの方が優勢のような気がします。

先手玉の眼前に後手の角鷹とと金が迫っていますが、12三の奔王がよく利いていて、詰みそうで詰まないように見えます。
後手が先手玉を詰ますには、5五の歩をと金に変えるなどする必要がありそうです。

一方、先手は玉が詰まされなければ左辺の反車と香車を成ることで大きく戦力補充ができるので、後手玉に即詰みはないにしても守り駒を剝がしつつ攻めていくことができそうです。
 

上の動画では解説をさせていただきました。
その途中に何回か駒の損得を調べてみましたが、ほぼ五分の状態が終盤まで続く大熱戦でした。
このような展開はなかなかありません。
間違いなく名局と言えるでしょう。
 

今回も、解説の場を用意してくれたいおりちゃんねるの大川さん。
動画を視聴してくれたみなさん。
そして対局されたお二方。
素晴らしい対局と素晴らしい時間をありがとうございました。

ぜひまたやりましょう!

6/13の札幌中将棋オンライン例会の感想

ビアガーデンの季節にも関わらずみなさま嫌と言うほどご存知の事情により卓飲みするしかない、そんな毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか。

先日6/13は、札幌中将棋オンライン例会、多くの方(当社比)にご参加いただき、本当にありがとうございました。
YouTubeライブで対局しながら配信したものをアーカイブ公開していますので、よろしければご視聴下さい。

配信中は5局行っていまして、みなさん大変強い方ばかりでした。
お相手いただきありがとうございます。

さてその中で、とんでもない強烈なラッシュを序盤から食らい、何もできないまま100手以内で攻め潰されたという印象深い対局があったので、棋譜をのっけてみます。

[先手:horawo(私) 後手:Hououさん]

正直私の棋力では棋譜を見ても何が悪かったのかよくわからないんですが、42手目の後手▽5六歩の時点ではもうかなり厳しい状況になっていたようです。

あまりの攻めの鋭さに狼狽え、
「これはソフトか?ソフトなのか!?」
と叫んでいたような記憶があります。

もしソフトならとんでもないことです。
いや、悪いという訳ではなくむしろその逆です。
もし強い中将棋AIがすでに完成しているのだとしたら、将棋や囲碁やバックギャモンなんかでおなじみのソフト研究ができるっちゅう話ではないですか!
これは楽しみですよぉ~

なんにしても素晴らしい差し回しを見ることができた、とても良い対局でございました。

4月4日(日)開催予定の合同例会での感染対策につきまして

4月4日の日曜日に、札幌エルプラザにて
「札幌中将棋」「桑名七盤勝負」「五棋の会札幌」
の合同例会を行います。

なお、現在の札幌は4月16日まで
「感染リスクが回避できない場合には、不要不急の外出を控える」
よう要請を受けています。
感染リスク回避のため、以下7点の感染症対策を行います。

1. 北海道コロナ通知システムの活用
2. 飲食スペースの確保
3. 常に換気
4. 対局中は必ずマスクで鼻まで覆う
5. 対局中の飲食は飲食スペースにて
6. 消毒の徹底
7. 桑名七盤勝負の特殊ルール

参加者のみなさまには、いわゆる三密を防ぐ、咳エチケットを守るということ以外に、いくつかご協力をいただく点がございます。
極力ご不便な点が多くならないにならないよう注意しますが、中にはどうしても…という部分もございます。
申し訳ございませんが、ご協力をおねがいいたします。

 
 

以下詳細です。
(覚えなくても大丈夫です。当日の会場でもおしらせさせていただきます)

1. 北海道コロナ通知システムの活用
会場にある
「北海道コロナ通知システム メールアドレスご登録のお願い」
のQRコードにアクセスして、メールアドレスの登録を行ってください。

↑こういうやつです

以前に登録したことがあっても、登録をおねがいいたします。

2. 飲食スペースの確保
今回は広い会場ということもあり、いつもよりも広く、来場者同士が密にならないように飲食スペースを確保します。
会場内での飲食は、全て飲食スペースにて行うようご協力をおねがいいたします。

3. 常に換気
会場の窓は開きっぱなしにします。
肌寒くなることが予想されますが、ご容赦をおねがいいたします。

4. 対局中は必ずマスクで鼻まで覆う
鼻を出してマスクしていてもマスクの意味はありません。
会場内では飲食中を除き必ずマスクで鼻まで覆うようおねがいいたします。
呼吸が辛いなどでマスクから鼻や口を出す場合は、開けている窓の前でおねがいいたします。

5. 対局中の飲食は飲食スペースにて
対局中でも、飲食は飲食スペースにて行うようおねがいいたします。
(飲み物やお菓子を脇に置いて対局、は今回は禁止とさせていただきます)

6. 消毒の徹底
当日の盤駒などの道具は、可能な限り消毒可能な盤駒を使用します。
ゲームを持ち寄られる方も、できるだけご協力ください(後述の理由により必須とはしません)

消毒については、1種類のゲームについては1人で行ってください。
密になるのを避けるため、複数人で1種類のゲームの道具を同時に消毒するのは禁止とします。

また対局の前後には、必ず手指のアルコール消毒、または石鹸やハンドソープでの手洗いを行ってください。
(前述の消毒できない道具を使用するケースもあるため)

7. 桑名七盤勝負の特殊ルール
桑名七盤勝負ではソーシャルディスタンスルールと称して極力対局者同士が向かい合わないようにしていましたが、今回に限りこのルールをさらに強化します。

・手番ではないプレイヤーは、所定の位置(対局時計からレーンの外1mずれた場所)で待機してください。
 (飲食などのためにさらにレーンから離れるのはOK)
・持ち時間をもとのルール+10分とします。
 (七盤の場合は45分+10分=55分)

手番でないときの局面の検討が難しくなりご不便をおかけしますが、ご協力をおねがいいたします。

以上です。
非常に面倒な部分もありご迷惑をおかけします。
ですが、札幌市に要請が出ている中で新型コロナウイルスの感染を可能な限りさけるため、どうかご協力のほどよろしくおねがいいたします。
 
 

以下余談ですが…

卓上ゲームの会は、文化的にも重要であり、私たちのような人々にとってはかけがえのないものです。
ですが、再三目や耳にする「不要不急の外出」にあたることはまぎれもないことです。
ゲーム会によって金銭を得て生計を立てている人が絡むもの(例えばゲームカフェでの会やプロ棋士同士の対局など)であれば別ですが、我々のような公共施設を借りて行うアマチュアの会は不要不急と言えます。

異論はあるかと思います。

ですが、新型コロナウイルスは
・感染率が高く
・発症率がそこそこ
・致死性があり後遺症が残る場合もある
という特性を持っていると言われています。

当日参加した人が発症して苦しむ可能性ももちろんあります。
さらに、参加した人と会ったり話したりした人、またその人と会ったり話したりした人…
と無症状感染を繰り返した先で誰かにとってかけがえのない人が発症して苦しむ可能性も十分あります。

緊急事態宣言が出る、医療崩壊のリスクが高まる、という事態は国内のいろいろな地域で起こっていますが、その下でゲーム会を行うことは私は賛成できません。
その気になれば延期、あるいはオンラインで実施というような手段が残されているゲーム会を、どこかの誰かの健康とトレードオフにするような考えや行動を私はとることができません。

さて上のほうでも書きましたが、現状の札幌は
「感染リスクが回避できない場合には、不要不急の外出を控える」
よう要請を受けている状態です。

今回も開催するかどうか、また仮に開催した場合の対策について、参加予定のメンバーと検討を重ねました。

結果、現状は昨年10~12月のような医療崩壊からはまだ遠く、感染者数も大きく上がってはいないということで、開催するという決断をさせていただきました。

開催する場合、会場での感染の確率は0にはなりません。
万が一参加者の誰かが無症状感染中であっても伝染しないように、上に書いた対策をで、札幌市が言うところの「感染リスクを回避」を実現しようと考えました。
 
 

最後になりますが、新型コロナの一日も早い終息を心から祈っています。
ですが、終息まではまだしばらく時間がかかるでしょう。
それまでは、今回のように開催可否を検討したり、あるいは開催を中止することもたびたびあるかと思います。
重ね重ねのおねがいになりますが、ご理解とご協力をよろしくおねがいいたします。

81dojo中将棋β 棋譜ビューアを作ってみました

2021年になりました。
あけましておめでとうございます。

2017年9月からサーバーを移して再稼働していた81dojo中将棋βですが、Adobe社のFlashサポートを打ち切りに合わせまして、2021年の1月1日にサービスを停止しました。
対局に、YouTubeライブにと、遊んでいただいたみなさまとともに色々楽しませていただきました。
ありがとうございました。

81dojo中将棋βの中には棋譜ビューア機能もあり、これも本体の停止とともに使えなくなってしまったのですが、さすがに3年以上にもわたる「たたかいのきおく」が埋もれゆくのは流石に忍びない…

ということでタイトルの通りです。
81dojo中将棋βの棋譜ビューアを作ってみました。
よかったら使ってみてください。

81dojo中将棋β 棋譜ビューア
https://chushogi-renmei.com/81viewer/
 

開くといきなり殺風景な画面が表示されますが…

対局を選ぶとちゃんと中将棋っぽい画面が表示されます

PCまたはタブレットPCでの閲覧をオススメします。
画面いっぱいになってしまう場合は、適当に縮小表示をしてください。
スマホでも見れなくはないですが、私のiPhone6sではかなり使いづらい感じでした…
 
 
なんとなく以下の機能をつけてみました。

 

効きの強弱表示

先手、または後手の駒が、盤上の各マスに何枚効いているかを視覚表示します。
緑が濃いマスほど、たくさんの駒が効いています。

形勢ガイド

現在の局面の形勢判断に使えそうな4指標を表示します。

  1. 駒の枚数
    盤上に残っている駒の枚数の合計です。
    大雑把な形勢判断ですが、中将棋では駒の枚数が多い方が優勢です。
     
  2. 残った駒の価値
    盤上に残っている各駒の価値の合計です。
    中将棋でより強い駒が多く残っている方が優勢です。駒の価値については、81dojo中将棋βで使用されていた、中将棋連盟ルールにおける駒の価値に基づいています。
    (参考)第6期中将棋全国大会要綱
     
  3. 効いている升目の数
    盤上に残っている駒が効いている升目の数の合計です。
    上記の「効きの強弱表示」で色が付けられた升目の数を合計したものです。
    中将棋ではよりも多くのマスに駒を効かせ、相手の駒の動きを制限することで展開を有利にしていくことができればより優位に立ちやすいです。
     
  4. 効いている升目の強さ
    升目に効いている駒の枚数を、144マス全てについて合計したものです。
    上記の「効きの強弱表示」で色が付けられた升目の数を合計したものです。
    飛車や角行のような「走り駒」が多い中将棋では、より多くのマスによりたくさんの駒が効いている方が、駒を有効に活用できていることが多いです。
     

以上です。
ご意見などありましたらコメント、または私のTwitter(@horawo)あてにメンションかDMをくださいませ。

いい感じにUI周りのコードをリファクタリングしてくれる人いないかなあ(白目)

8/15(土) 中将棋オンライン対局会!

Twitter(@horawo)中将棋連盟のホームページで紹介してますが、お盆のど真ん中、8月15日の土曜日に、中将棋のオンライン対局会をやります。

中将棋 お盆のオンライン対局会
 
■日時:
 8月15日(土) 10時ごろ~17時ごろ
■場所:
 81Dojo中将棋β
■参加料金:
 無料

なお、81Dojo中将棋βはAdobe Flashで動いているので、PCのブラウザを使用してください。
スマホやタブレットでは遊べないのでご注意ください!

参加または観戦には、アカウント作成が必要です。
こちらからアカウント作成を行ってください。

当日の対局の様子については、前回までと同じくYouTubeライブで配信します。
よろしければぜひチャンネル登録をおねがいいたします!

札幌中将棋チャンネル

 
(8/11)日付が誤っていたので修正しました。14日ではなく15日が正しいです。

中将棋次の一手問題 その2

昨日に引き続き、中将棋次の一手問題です。

 
 


 
 
回答を見たい方は改行してください

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

正解は
11三龍馬成 です!

正解手順は以下の通り。

【正解手順】

竪行を取りつつ馬を成る11三龍馬成は一見無謀なようですが、相手からすると11三のマスに効いている駒が7三の飛車しかありません。
そして、相手の獅子がいる7六に効いている(足がある)駒もまた7三の飛車しかありません。
2手目11三同飛車としてしまうと、相手の獅子の位置に効いている駒がなくなってしまうので、しめしめとこちらの獅子で獅子を取ることができ、大優勢です。

2手目で相手が11三同飛車とせず獅子を逃げるような手を指した場合、こちらは次に悠々と角鷹を引き上げます。
こちらは龍馬→角鷹の戦力アップ
相手はタダで竪行を失い戦力ダウン
となり、やっぱり大優勢です。

単に獅子を追う手を指すとこのような進行になります。

【失敗手順】

悪くはありませんが、単に獅子を逃げられて戦果としては良くも悪くもなく…となります。
正解手順に比べると大きく見劣りしてしまいます。

 
 

いかがでしたでしょうか。

余談ですが、この問題は昨日のその1の局面を改造した捏造局面です。
私は相手側を持って指していたのですが、3十一の龍馬と2十二の奔王の斜め効きで11三の竪行を狙われる形が非常に恐ろしく、かといって解消するような手を指すタイミングもなかなかなく、苦戦していました。
そのことが強く印象に残っていたので、次の一手問題として活用してみました。

また良さげな局面が出てきたら、次の一手問題を作ってみたいと思います!

中将棋次の一手問題 その1

7月26日の札幌中将棋オフライン例会、ご参加いただきありがとうございました。

最後の対局は閉会時間が迫っていたので、1時間ちょっとで判定となったのですが(負けました)、最後の局面が面白い局面だったので、次の一手問題にしてみました。
 
 


 
 
回答を見たい方は改行してください

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

正解は
5十一獅子 です!
獅子を逃げることが重要なので、8九獅子,9九獅子,9十獅子,9十一獅子も正解とします!

正解手順は以下の通り。

【正解手順】

銅将で鳳凰を取られますが、これは仕方ありません。
終局図の4九横行に対し、仮に4九同角成とした場合、獅子が7筋から逃げているので、何事もなく角を取り返すことができます。

鳳凰を逃げる手を指すとこのような進行になります。

【失敗手順】

4手目の4九角成がチェスで言うところの「ディスカバードアタック」になり、7筋の飛車が獅子に当たってしまっています。
図面では獅子を取られていますが、獅子を逃げると成ったばかりの馬でこちらの龍を取られてしまうというジレンマに陥っています。

 
 

いかがでしたでしょうか。
みなさまのお暇つぶしになれば幸いでございます~

7月の札幌中将棋例会

今年は日本中の天気がおかしなことになっています。
特に西日本では豪雨により非常に痛ましい災害が相次いでおります。
被災されているみなさまのご無事と、一刻も早い災害の終息をお祈り申し上げます。

それを考えると素直には喜べないのですが、北海道は天候による災害は特にありません。
とはいえ7月にしては寒い日が続いており、ここ数日でようやく少し暖かくなってきた…という状況です。

さてそんな折ですが、毎月恒例で行っておりました札幌中将棋の例会を今月も行います。

■日程
7/21(土) 10:00~19:00くらい

■会場
将棋道場みずなら (北海道将棋会館1階)

■料金
道場の席料です (大人:1000円 学生・女性:800円 高校生以下:500円)

■その他
時間内入退室自由です

以上です。
どうぞよろしくおねがいいたします。